ニュース

Nintendo Direct mini 2022.6.28 リストアップ

2022/6/28の22時、Nintendo Direct miniが公開されました。6月にダイレクトはあると思っていましたが、以外にもminiとなり、サードパーティーの新作紹介となっています。発表されたゲームについてコメントなど気になる...
レビュー

Curious Expedition 2

正統な進化を遂げた探検ローグライク  本サイトでもレビュー済みである「Curious Expedition」の続編となる、探検をモチーフとしたローグライクゲームです。前作に比べるとグラフィックだけでなく遊びやすさもぐっと進化しており...
レビュー

今でも通用するスーパーファミコンゲーム10選

前回「ファミコンのゲーム10選」の記事を作ってみました。その続きで、今回はスーパーファミコン版(以下SFC)でゲームをリストアップしてみました。前回同様、筆者の主観全開です。 始めにお断りしておくと、そもそもSFC対応ソフトの販売数に比較...
レビュー

今でも通用するファミコンゲーム10選

今回はちょっと趣向を変えて、ファミコンで出たゲームのうち、現在でも十分通用するレベルのゲームをリストアップしてみました。(筆者の主観全開です) 2021年の10月にSwitch Online追加パックが開始となり、Nintendo64やメ...
攻略

THE カードバトル 属性ダンジョン一覧

 THEカードバトルにて、女神戦Easyと制限ダンジョンを完全クリアすると属性ダンジョンに挑めるようになります。 ※コメントにて、女神戦Easyのクリアも必要であるとの情報を頂きました 16の属性それぞれにEasy(30階まで)、Norm...
ニュース

Indie World 2022.5.11 リストアップ

2022/5/11の23時、任天堂よりこれからSwitchで発売されるインディーゲームの情報を紹介する「Indie World 2022.5.11」が公開されました。せっかくですので、紹介されたゲームについてコメントなど気になる所を書いて...
レビュー

王立 穴ポコ学園

育成は楽しいが、根気を要求されるRPG  古代祐三氏が率いる、「まもって騎士(ナイト)」で有名なエインシャントによるRPG作品です。ゲームタイトルが何とも奇妙な感じですが、パーティー制と不思議のダンジョンを融合させたような独自のシス...
レビュー

Roguebook

動作の遅さを我慢できれば良作のデッキ構築型カードゲーム(Switch2で改善)  公式によると、Faeriaの開発チームとMagic: The Gatheringのデザイナーが参加しているデッキ構築型ローグライクカードゲー...
攻略

THE カードバトル ミニ攻略 基礎知識編

 THEカードバトルは以前eショップの半額セールで購入し、ちょっとカードバトルゲームとしては色々遊びにくい所があると感じてレビューでは触れていませんでした。 ただ、ちょくちょく遊んでいた事と、あまり攻略情報が無いので少しだけ作ってみました...
攻略

THE カードバトル ミニ攻略 カード考察編

 THEカードバトルは600種類以上のカードが登場しますが、レア度☆4以上のカードはそう簡単には入手できません。かなりの時間遊んだ自負のある筆者でも、まだ400種類も集められていません。 そんな状況で攻略記事とはおこがましいのですが、逆に...
タイトルとURLをコピーしました